外国語教室

メルボルンの子育てエッセー

鳥取ガスグループは、地域の子どもたちの多文化共生を応援しています。

地域の子どもたちの多文化共生を応援しています

オーストラリアのメルボルン在住の新山直子さんが、日本海新聞に連載された「悠々オーストラリア ~メルボルン子育て日記~」は、オーストラリアの子育て事情のエッセーで、鳥取ガスグループが実施している「子どもたちの多文化共生」の取り組みと共感できる内容です。
以下に転載しますので、ぜひお読みください。

著者紹介

新山直子(しんやま なおこ)
青山学院大学大学院で教育学を専攻後、2001年からメルボルンに移住。現在は、メルボルン国際日本語学校(日本語補習校)の小学校教師を務める。夫も公立小学校の日本語教師。2女の母。

2012/03/11更新

オーストラリアのメルボルンに、私たち夫婦が移住して8年。現在は7歳と4歳の娘もいますが、日本を離れて気付いた出産・育児・教育について、皆さん ...(続きをPDFで読む)

2012/03/10更新

メルボルンに住み始めて1年たったころ、妊娠が分かりました。まずは、GP(General Practitionerの略)というかかりつけのお医 ...(続きをPDFで読む)

2012/03/09更新

出産予定日が近づき、今か今かと待っていると、いよいよ陣痛が始まりました。すぐに病院に電話すると、「陣痛の間隔が短くなるまで家にいなさい」と言 ...(続きをPDFで読む)

2012/03/08更新

産後の毎日は、とにかく無我夢中でした。1ヵ月の滞在の後、両親が.日本に帰ってしまう日には、これから大丈夫かしらと不安な気持ちでいっぱいになり ...(続きをPDFで読む)

2012/03/07更新

オーストラリアの幼稚園には3歳と4歳の保育があり、4歳は週に3回各3時間、3歳は週に2回各2時間半です。しかし、州や地域によって状況は違うよ ...(続きをPDFで読む)

2012/03/06更新

うちの子も4歳になり、そろそろ小学校のことを考える時期がやってきました。ビクトリア州では5歳から小学校の準備学年が始まります。つまり、小学校 ...(続きをPDFで読む)

2012/03/05更新

いよいよ小学校入学の日。5歳の体には大きすぎる学校かばんを持って登校しました。驚いたのは、入学式のようなものが一切ないこと。事前にクラス名と ...(続きをPDFで読む)

2012/03/04更新

オーストラリアは移民の国で、多様な民族が共に暮らしています。実際に生活していても、お隣さんはインドネシア人、お向かいさんはレバノン人というよ ...(続きをPDFで読む)

2012/03/03更新

娘の通う小学校の入学説明会で、校長先生がとても印象深いお話をしてくれました。 「皆さんは、子どもたちのためにどのような教育をするべきだと. ...(続きをPDFで読む)

2012/03/02更新

メルボルンの公立小学校では、ボランティアの保護者の姿をよく見かけます。教室に担任が1人、手伝いの親が3人ということもあります。本読みや算数な ...(続きをPDFで読む)

2012/03/01更新

オーストラリアでの生活、出産や育児、教育の様子についてお伝えしてきました。日本では当たり前だと思っていたことも、こちらに住んでみるとずいぶん ...(続きをPDFで読む)